朝から あんかけスパ食べたいーってことで 作りました
あんかけスパってのは 知らない人もいるかもで
名古屋めしの一つです
名古屋は結構独自?食文化あるらしく
有名なのは 小倉トースト トーストの上に小倉あんを乗せたもの いまでは名古屋本店の全国チェーン 喫茶コメダがあるから名古屋以外でも食べられる
うなぎを短冊状に切ってお櫃にいれた うな丼の変形バージョン ひつまぶし とか 同じようなので釜めしごはんにした うな釜とか
イタリアン 基本はナポリタンスパなんだけど 鉄のステーキプレートの上に乗せ溶かし卵をプレートに流し込んで焼いたもの 名古屋の家庭にはイタリアン用のプレートが必ずあるという笑い話があるけど まあ大げさで普通無いけど うちにはある
味噌カツ トンカツの上にかけるソースを 甘めのどろっとした赤だし味噌で食べるもの 矢場とんが有名だが あそこは私的にははっきりいってまずい! いつも長蛇の列だけど 名古屋へ来た人が とりあえず有名な店ということで来てるだけだと思う 名古屋の味噌カツまずい!名古屋人は味音痴とか言う人もいるけど あそこの店選択した時点でもう間違ってる 個人的には ちょっとアクセス悪く中心から遠いので観光のついでだと行けないけど あさくら っていう店が美味しい 串カツを味噌だれにつけた味噌串カツとかはスーパーのお総菜コーナーとかでよく売ってる 矢場とん行くくらいなら とりあえずスーパーのお総菜コーナー覗いて見てくれ 味噌カツほんとは美味しいんだよ
味噌煮込みうどん 赤だし味噌で煮込んだ煮込みうどん
カレーうどん これは私もビックリしたのだけど 名古屋のカレーうどんは独特らしい 他の地方では かつおだし利いたカレー風味つゆに入っただけのものだったり 単なるかつおだしカレールーに入ってるだけで たいして美味しいものではないらしい 名古屋のはとろみの効いた濃厚なカレースープに入ってるもので 味がそうとう違う 現在では名古屋の若鯱屋が各地に支店だしてるので他地方でも名古屋味が食べられるようになった
きしめん うどんのひらたい版 うどんというよりパスタ麺に形状は似てる これは外食だとめったに美味しいきしめんに出会えないので注意が必要 熱田神宮内の宮きしめんか無難に新幹線ホームにある立ち食いきしめん屋がおすすめ
等々 ちょっと上げるだけでも 結構ある
前置き長くなり過ぎました
本題 あんかけスパですが ヨコイという店が有名 最近はカレーのココ壱番屋の姉妹チェーンパスタdeココがあんかけスパ専門でチェーン展開してます
と言っても 私は ユウゼンという店ばかり行ってたので ヨコイは行った事ありません
あんかけスパは まず通常と麺が違います 通常スーパーで売ってる麺は1.6〜1.8 せいぜい極太でも2.0 普通2.0なんて麺スーパーでもめったにみかけません でも あんかけスパに使うのは2.2前後という超極太麺
こんなの手に入らない でも安心下さい ヨコイが専用麺とソースを販売して名古屋ではスーパーで普通に手に入ります アマとかでも買う事ができるでしょう
だたし 結構高級麺&ソースの扱いになるので お値段もお高いです
なのでうちでは
業務用2.2mm麺 業務用なので量は多いです これは4kgだったけど 別メーカーから2kgのもみかけた気がする
でもヨコイの麺から比べると安い!
そしてソースもヨコイのは激高なので 名古屋のソースメーカー コーミが出してるあんかけスパ用ソース
130円くらいだったか うまく行けば名古屋市内の100均でも買う事ができます
そして なくてはならないのがトッピング あんかけスパは麺とソースだけで食べるものではありません さまざまなトッピングと組み合わせて食べます
今回は赤ウインナーとフライという 基本的なトッピング
赤ウィンナーも業務用
そしてフライはイカリングにしました
調理 普通にスパゲティ茹でて(太麺なので少し長めに)トッピング乗せた周りにレトルトソースかけるだけです
が うちの場合キッチンの問題でちょっと面倒なことになってます
調理後なのでフライパンとか出しッパになってますが 狭いです
そして一番の問題がコンロ 本来流し台には3口ガスコンロがセットされてますが 壊れてガスが出なくなってしまったので コンパネ置いて塞いで 調理台にしてしまいました 代わりにIHコンロ(1口)なので 同時調理というのが難しく
写真に写ってるのは 右手前から アイスクラッシャー(夏などに大活躍 クラッシュアイス作る機械) エアフライヤー(少量の油でフライもの作るヤツ) IHコンロ スロークッカー(低熱量で長時間煮込みする専用電気鍋 カレーやシチュー用)ダッチコーヒーメーカー(水滴を落として長時間かけて抽出するコーヒーメーカー)という具合 あと写真に写ってない右にはオーブントースター 調理台の反対には 電子レンジ これらを駆使しての調理ですが ほとんど電気調理器具の為IHとフライヤーにレンジとか大容量器具を2つ以上つかうと ブレーカー飛びます! なのでどの器具をどの順番で使うかというのがとても重要
まず大鍋に水を満たして沸かし麺を茹でます 本来15分くらい茹でるのですが10分ほど茹でたところで一旦IHコンロ切って エアフライヤーに油をまぶした冷凍イカリングをセットして10分 その間にタマネギを刻んでフライパンに用意 冷凍赤ウィンナーも入れてフライヤーのタイマー時間まで常温で放置 赤ウィンナーを少し解凍しておきます フライヤーの時間が来たら IHコンロでタマネギ赤ウィンナーを炒め 完全に仕上がる前 タマネギがまだ少し硬いかなというところでコンロから卸 フライヤーの中のイカリングをひっくり返してさらに5分セット 出来たらそのまま蓋空けずに放置 フライヤーは保温性よく 10分以上中の食材が冷めずに保温し続けてくれます そして再び麺が入った鍋をセット レトルトソースの袋も一緒に鍋にいれて再加熱麺の硬さが丁度よくなってでき上がったらザルにあけて タマネギ赤ウィンナーを再加熱して仕上げ でき上がったらフライパン下ろして別のフライパンに麺を入れて油入れて 全体に油が行き渡る程度にフライパンで温め 皿に移し タマネギアカウィンナートピング ソース流し込み イカリング乗っけて仕上がりという あっちの作業したりこっちの作業したりしながら 最終的に全部冷めずに暖かい状態の料理にしあげるという面倒な作業だったりw
追記
本文にソースの事書いてなかった
ソースは見た目 半透明なトマトソース系ですが 甘くもなく トマトの酸味はほとんどぶっ飛んだスパイシーな味です ブラックペパーの辛味が強い独特な味です