NAS復活

昨年1月に写真の積み上げてあるNAS下のやつがふっとんだ
f:id:hidecr:20190819111113j:plain
このときは4台のHDがレイド5で組んでありレイド構成を管理するエリアがダメになったので 内部に保存されてたデータすべてダメになった

元々レイド5って信用してなかったけど これ導入した当時 上に積んで有るレイド0+1構成と同じの買うつもりが メーカーはレイド5押しになっちゃって 0+1構成を廃止しちゃったんだよね 結局レイド5安全じゃないってことでレイド5押しモデルはこれだけで 以降はレイド0+1が復活した
レイド0+1ってのは 2台のHDをレイド0で繋いで1つのディスクとして認識させたうえで残り2台をバックアップとしてレイド1のミラーリングで使う構成

この時ダメになったのは 昔自営で仕事してたころの作業データと 映画-ドラマ-ドキュメンタリ-アニメ(SF以外)の録画データ 映画やアニメとかはその後どうしても欲しいのはディスクで買い直したけど ドラマとドキュメンタリはもう手に入らないものばかりでショックで半年くらい立ち直れなかった

で 今回は上に積んである レイド0+1のNASの話
こいつが今年3月故障

電源入れると電源ランプついてファンは廻るがHDに電気供給されなくアクセスランプつかない 本体回路部の故障で たぶんHD自体は無事だろうと でもHDにも支障でててデータ読み込めなくなってたらどうしようと不安で

このNASは2007年6月に導入してるのでもう12年使い続けて ほぼ電源入りっぱなし

途中1度電源部分が壊れて修理だしたのと ディスク3を交換したくらい

こいつにはアニメSF系のものを入れてある

本体を修理出すかどうしようかとまよってて でももう10年以上前の機械でちゃんと修理してもらえるかも判らない こまったなーと思ってて 

6月にふと思いついて ヤフオクで同型中古を探してみたら あった 動作保証されないものなら1000-2000円程度 動作確認済みだと5000円くらいから

で 同型でもうちにあるのみたいにレイド5でしか動かないものもあるので 0+1で動くのを探して うちのやつのすぐ直後のモデルが6000円で出てたのでそれを落札

落札マシンに付属してきたHDを外して うちのHDを着けてみる
ディスク1と2がレイド0で繋がって 3と4はバックアップなので これで読み込めるハズだと
ところが本体とディスクの接続は問題ないけど ネットごしにNASが認識されない で4台すべてセットしてみるとアクセスランプが一斉にレッド表示になりエラー音だす
もとからうちにあった機種だと3と4を外して別の安全な場所に保管して1と2だけでも動作するシステムだったけど この後継機では1と2だけでは動作しないようだ そのまま原因特定できず放置してあった

先日やっと時間つくって再度挑戦
あいかわらず1と2だけではネットで認識できない 3と4だけとか いろいろ組み合わせてみたがダメ
とりあえず1と2を接続するだけならエラーでずにネットから認識できないだけなので その状態で原因と対策を思い巡らしながらまた2日ほど放置 その後試しに1と2の状態かに4だけ追加セットしてみたらエラーでずに正常動作してネットからもアクセスできた 
内部データを確認してみたら ちゃんとデータ壊れずに無事だった
その上で3も追加してみたら完全復活!

結局この機種HD4台じゃなきゃ正常可動しないみたいで トラブルで1台死んだときは暫定で3台で動き続けて新HD交換で復活するシステムで2台だけでは動かない機種だったみたい
それも同時4台起動させようとしてもダメで
まず2台で動かして そこにバックアップHD1台追加 それが正常認識後 さらに1台追加という 認識させる手順があったらしい

壊れて HD抜き取った古い本体の抜け殻


これでとりあえず自宅データ環境は復活したけど 今後はNASは廃止していき うちにある使ってないMacにHD繋げてデータサーバとして徐々に移行してくつもり

実は7月に2年前に導入した2ディスクレイド1のNASに異常がでてHDがお亡くなりになる少し前のような速度が異常に遅くなる状態が頻発しだして 新たに同じ2ディスクレイド1を手配してデータを移し替えた
その時感じたのは
少なくとも小規模企業向けNASなら堅牢でHDの信頼性も高くレイド1+0で問題ないけど
家庭向けレイド1NASは信頼性低いということ
それにレイド1ならミラーリングで片方のHD壊れてもデータが残るのだけど うちで使ってるI-OのNASって すべて独自フォーマットなんだよね だから助かったHDだけ取り出してPCとかに繋いでも汎用フォーマットじゃないから認識しない だから本体そのまま壊れたHDだけ交換するのだけど 本体壊れたらどうするのって話 今回みたいに企業向け機種だったら10年経っても本体中古とかもすぐ見つかったけど 数年先になれば家庭向けなんて寿命短いから本体もほとんど残ってない可能性ある ならもうNASやめて通常Macフォーマットで 使ってないMacをデータサーバとして使った方が自由度高い  
まあ 今後またNASの様子がおかしくなりはじめたら すぐHD手配してMacをサーバにして移行します

四国 徳島へ日帰りで行ってきた


7月30日 日帰りで徳島へ行ってきました
うちのメイドちゃんが 京アニ好きで 7月中頃にもFree聖地巡礼行ってたばかり
その後の京アニ事件で
徳島の書店にイベント用に貸出されてたアニメ原画70枚が火災から免れて展示されてるというのでそれを見に行きたいと急に言い出した為

朝8時30 私の運転で名古屋発
私一人の時なら車移動時間減らして現地での時間を確保するために家から近いICにすぐ乗ってしまうのだけど メイドちゃんはでかけるとき近いIC使わず高速料金節約するため少し遠いICいつも使ってて そこから乗るというので朝のラッシュ時の渋滞に巻き込まれてしまい1時間くらいロス 高速乗ってからは比較的順調で 琵琶湖少し手前のSAで運転交代 
大阪入った時 隣にモノレールが並走してました

橋を渡って 淡路島へ

SAへ入って昼食

かき揚げ丼 シラスタコ丼 牛丼とミニ丼の地元名産定食食べました

また交代して私が運転徳島へ

メイドちゃんがまず徳島にある金長神社へ行きたいというので


白い日傘の後ろ姿は私の娘
アニメオタとかではないけど 暇だったのでついてきました


この神社ジプリの平成狸合戦に登場する神社のモデル あと有頂天家族にも登場する神社なのですが 寂れて存続が危ぶまれてるらしいです
アニメなどのモデルにもなってるし山奥の趣ある神社かと思ったら 海に近い住宅街の中にありグーグルマップにも表示されず ナビでは住宅街についたら現地到着と出るし どこに神社あるんだって民家のある場所を少し探しました 神社が作られたのも昭和32年に商売繁盛願って狸まつって建てられたとのことで それほど歴史もなく由緒正しいという神社でもなく 地元町内会神社って感じの寂れっぷりでした


その後少し街に戻り原画展やってる本屋へ

この本屋もびっくりでした
本屋の向いは川で倉庫が並ぶ端にある本屋
人通りありません
本屋の左には川が増水氾濫したときに閉めて街に水が入りこまないようにするための鉄製バリケード扉があるし つまり扉の外のこの場所は増水した時には放棄される こんな所で本屋やっててお客が来るの?って感じです

入り口には京アニの立て看がありました


展示は 書店内の本棚の間の壁とトイレへ行く通路に 普通なら原画の周りに撮影禁止とかあちこちに表示されてるのだけど そういった表示があるべき場所には触ると原画が堕ちるので触れないでという注意書きがあちこちにあるだけ 撮影禁止がどこにもないので2枚だけ撮影してみました


本屋を出て 私が寄りたいと出発前に言った淡路島へ渡るすぐ手前にある 大塚国際美術館

美術館は山をくり貫いて作ってあり ふもとの入り口から長いエスカレータに乗り山の中へ
システィーナ大聖堂の壁画です

大塚食品や製薬の大塚グループが作った世界中の名作レプリカの美術館
それもただ並べてあるだけでなく どのような環境で展示されてるかという礼拝堂等の空間も再現してるというこだわりようです

聖ニコラスオルファノス聖堂

リュベンス キリスト昇架

フランダースの犬に登場する絵
www.a-dog-of-flanders.org


レンブラント 夜警

ダヴィンチ 受胎告知

一角獣を従えた貴婦人

これガンダムUCに出てきた絵じゃない?
researchmap.jp


あまりにも大作のラッシュで感覚マヒしてきます
ものすごく広くて絵も多く じっくり観てたら1日がかりを2時間くらいで足早に廻ってきました
春に行ったルーブル彫刻美術館もそうだけど レプリカでもリアルな原寸で見られるってのは感動ものです

その後美術館のすぐ近くの長門大橋の下を歩いて渦潮を見に 一応渦潮が出る時間ではあったけど 思ったほど出ませんでした

帰りの運転はメイドちゃん
途中琵琶湖の大津SAで娘と運転交代して 大急ぎの四国日帰り旅行でした

やる気でない

最近なにもやる気でない
ドルドルも写真もほとんどしてません

かろうじて最近ドル撮したのは
7月末に部屋で数カット撮っただけ

あとは何年か前の写真を現像しなおしたくらい

もうお盆もおわり
2週間後にはマジカルミライへ行かなけりゃならないのに やる気起きなくて
遠征の準備もほとんどしてなくて
今年は幕張3日5公演で ルカイヤーなのですごく期待してたのだけど 結局1公演のチケットしか取れなかったのもテンション上がらない理由の一つ 8月初めに行われた大阪公演では毎日セットリスト結構変わったみたいなので せめて2日くらいは観たかったな
金曜から月曜まで確保してあったホテルもキャンセルして 1泊だけ別のホテル予約しなおして 会場にも1日いるだけ 翌日は会場よらずに有楽町マリオンプラネタリウムスペシャルシート予約したので それ観て 日比谷ゴジラ像の前で写真でも撮って帰ってくる予定です

天気の子 観てきた


新海監督の天気の子観てきました

前作 君の名は の時は
メイドちゃんがそんな無名監督の作品お客入らなくてすぐ打ちきりになっちゃって観られないかもしれないからと言って 公開初日に予約していったのですが
今回はもうすでにメジャーになって期待された作品なので公開初日でも予約が埋まってたと言ってました

というわけで初日朝9時からの初回公演に行ってきました
といっても 公開初日の前日に 京アニの放火事件があったばかりで 楽しみにして行くというには気分がいまいちのテンションで

まあ それなりに面白いです
君の名は の方が難しかったと言う方もいますが
君の名は は男女入れ替わり 恋愛という鉄板ネタの上に隕石落下 予知 とかのエッセンスで シンプルに一気に見せてくれましたが
(この入れ替わりや 時間のズレとかが難しいという感想になってたんでしょうが オタには別に普通に難しく考える必要もなく受け入れられる設定だったし)

今回の作品はストーリーが音楽でいう転調していくスタイルで 今では知ってる人も少ないだろうけど70年頃の曲で クロスビー スティルス&ナッシュの 組曲金色の髪のジェニーって曲があって 転調してどんどん別の曲になっていくって構成 そんな感じの構成演出は複雑になってた映画
そんなわけで 君の名はのときのような判りやすい単純なストーリー構成ではありません 

※ここから少しネタバレ的な内容含みます
前半は家出主人公と孤児のお天気少女との出会いから一緒に行動するの中心に
そして家出主人公が補導されるのと 孤児少女が施設に入れられるのから逃げる為の逃避行へ 逃避行を楽しむものの 少女が異常気象の生贄として消えてしまい 主人公は警察に保護
警察から逃げ出してからの逃走シーンからは
70年前後のアメリカンニューシネマの雰囲気演出で
ja.wikipedia.org
 当時のベトナム戦争に疲弊したアメリカの逃げ場のない若者の悲壮感ただよう絶望的な雰囲気に追い込まれて もうバッドエンドフラグしかないだろというとこまで行ったのに なぜか急展開して 天海の少女の元へ行き一緒に現世へ戻ってくるなんていう超展開やらかしてくれる あげくは80年前後の ヒーローヒロインだけ残ってあと全員死亡的な(タワーリングインフェルトやポセイドンアドベンチャー等当時こういうのはやってた)パニックアドベンチャー映画のごとくのハッピーエンドで 
最後に蛇足の その後のエンディング

なんかねー もういろんな名作映画の雰囲気てんこ盛りのごった煮なんですわ

そういう意味では単純明快にストーリー楽しめた君の名は と違って 少し演出に振り回されるって感じがある もう少し整理してシンプルにした方がよかったんじゃない?って部分も多い
その一番大きなのが 主人公の家出
家出して東京出てきて少女と出会うわけだけど
何故家出したのか 現世に無事戻ってから家に戻り高校卒業して晴れて再度東京へ行き少女に会うのだけど
なぜ家出したのかとか そのあたりはいっさい触れなく観客に不完全燃焼感を味合わせる
別に異常気象続く東京で少女に出会うだけなら家出設定必要なかったんじゃなっかなっておもわせるほどの蛇足設定 普通になんらかもっともらしい理由で東京へ出てきただでよかったと思う
後半の少女との逃避行についても 家出保護の警察から逃げる理由でなくても それ以前の拾った拳銃に関して疑われたりするのが嫌で逃げるでも充分な動議だと思うし
いっしょに行動する少女の弟も これ絶対必要だったの?って 弟の存在削って 単純に主人公と少女の関係だけにしたほうがスッキリしたような気もする
なんかいろんなもの詰め込みすぎて消化不良ぎみ
結局ファンタジーなんだから もっと要素を減らしてシンプルにした方がヒット狙えたと思うのだが

日本酒

少し前録画した番組みてたら
フランスの有名シェフが絶賛して世界的に有名でなかなか手に入らないという希少な日本酒の話題があって
きになって手配してみました
名前はラベルみただけでは読めません
獺祭 だっさい と呼ぶらしいです 
わざと読めないような名前にしてあるとか・・・
f:id:hidecr:20190705103537j:plain
すっごい桐の箱に入って届きました
ひさしぶりに1万以上するお酒買いました
f:id:hidecr:20190705104240j:plain
f:id:hidecr:20190705104222j:plain
大人気でリアル店舗ではほとんど手に入らない貴重なお酒ということだけど アマゾンでは普通に買えちゃうというw
だからリアル店舗どんどん衰退しちゃうんだね


私は 日本酒って味の幅が広過ぎて 同じ日本酒?って思うようなものがあるほどアバウトなお酒だと思ってます
まあ いわゆる安酒の味は二の次 臭くて酔うためだけのお酒が市場の大半 
その中でこだわって作ってる酒蔵さんのお酒がおいしいと評価されてたりするわけだけど ただその評価基準ってのに 私は疑問というか これ絶賛されてるけどホントに美味しいの?っていう味覚の違いというか
昔 最高の日本酒って評判高かった
上善如水 買ってみた事あったんだけど
www.amazon.co.jp
今では3000円弱で買えちゃうけど
私が買ったときは バブルまっさかりで最高と絶賛されてるだけあってプレミア価格になってたのか1万くらいださなきゃ買えなかったお酒です
商品名が水のごとしと言うだけあって 軽過ぎて私には日本酒風味が少しついた水というかジュースにしか思えなく お酒を飲んでる感なく そこまでお金だすほどの評価されるものではないかなという感想でした

私はお酒としての存在感もしっかりしてて なおかつフルーティーなのが好きで
ブランデーでも クセのない高級なコニャックより 荒々しくフルーティーなアルマニャックの高級品の方が好きだし
ウィスキーでも スコッチよりバーボンの方が好きだったり

日本酒に話をもどすと
昔 滋賀 甲賀の里へ遊びにいったとき入った酒屋さんで買った地元の酒蔵さんの観光客向けの700ccくらい入った徳利のお酒が気に入って
その時の銘柄はなくなっちゃったんだけど 
その後近所の酒屋さんが同じ蔵元の姫なかせってお酒あつかったのでその酒屋さんなくなるまで買ってました
www.47news.jp
日本酒なんだけど すごくフルーティーさがひきたつお酒です
ただ 希少になってアマゾンでも一升瓶では品切れになってる事もよくあります
蔵元さんのホームページみると 姫なかせが無くなってるので もう市場流通在庫だけなのかもしれませんね
こちらは同じ蔵元さんの特別な搾りたて酒


そんなわけで 外人は日本酒の米臭さが苦手で 米臭さ少ないフルーティーなお酒が好みで だっさいが人気出たという事だったので
私好みのお酒かなと興味湧いたわけです

飲んでみた感想は
TVで言ってたほど 米臭さ(日本酒っぽさ)がないわけでなく 普通に日本酒っぽい味 フルーティーっぽさも私としては弱いかなという印象でした

自家製薫製

少し前に暇だったとき薫製つくりました

煙がでるので 本来アウトドアクッキングなのですが
換気扇を回し その下での作業
システムキッチンのガスコンロが昔壊れてからIHの卓上コンロで調理してて 補助のカセットガスコンロを横に置いてるのでその上に 昔30年くらい前に買ってずっと使ってる段ボール製スモーカーで作ります
段ボールだけに一部燃えて朽ちてボロボロです

今回スモークするのは ホワイトソーセージ
ほんとは 火の通ってない単なるミンチを腸詰めにしただけの生ソーセージがいいのだけど 近所のスーパーになかったので

コンロでチップを加熱して段ボール被せていぶしていきます

ソーセージいぶすのには ヒッコリーのチップをブレンドするんだけど 今回は手元にあった りんごとオーク樽のチップでスモークします ヒッコリーじゃないから肉にスモークの香りが負けちゃうのが不満だけど

2時間くらいスモークすると

ソーセージの表面にスモークの成分が貼り付いて茶色くなります 通常はこれで完成で食べますが
私の場合まだこれで完成ではありません
この状態のままラップをかけずに 冷蔵庫へ
ラップかけてないので ソーセージがどんどん乾いて乾燥しその代わり表面のスモーク成分が内部へ浸透していきます

f:id:hidecr:20190705104258j:plain
1週間くらいすると だいぶ硬くなり表面に皴がでてきます
10日もすればさらに皴も増えカチカチになり 自家製ドライサラミが完成します

薫製には 調理法により 熱薫 温薫 冷薫と3種類あります 
熱薫製は一番手軽で短時間にできます
よく簡単な薫製として紹介される中華鍋を使うのもこれです
私が一番最初にやったのも熱薫

昔買ったバーボンウィスキーで外箱が紙でなく 金属容器に入ってる限定バージョンがあって その容器が熱薫スモーカーとして使え バーボンのつまみを自分で作ってみてくださいってやつ
最初のうちしばらくはこれでやってたけど
熱薫ってのは 基本オーブン調理で表面に薫製チップで香りつけるだけっていう仕上がりなので 薫製としては物足りなくナンチャッテ薫製みたいで それなりに薫製っぽいのを作りたくて 温薫調理の段ボールスモーカーを手に入れ以来使ってます
ただ熱量は少ないといっても 暖かい煙で加熱するので本格的な薫製感とは少し違うけので 生っぽいスモークサーモンは作れないし ドライソーセージもそのままでは作れません なのでソーセージは薫製後冷蔵庫で冷やしながら乾燥させることで仕上げます

一応うちには冷薫用のスモーカーもセールで安かった時に買ったのがあるのですが
加熱せずに純粋に煙でいぶしてスモーク成分を素材に浸透させるだけで薫製にするので
時間もかかり気温が高いと素材が薫製になる前にいたんでしまうので秋〜冬の間しか使えないなどの制限もあり いまだに使う機会ないまま新品です

シャボン玉



おもちゃのシャボン玉製造機を買ったので
メイちゃんモデルにテスト撮影してみました
シャボン玉が結構早く飛び回るので
シャッターチャンスつかまえるのが難しいです