日本酒

少し前録画した番組みてたら
フランスの有名シェフが絶賛して世界的に有名でなかなか手に入らないという希少な日本酒の話題があって
きになって手配してみました
名前はラベルみただけでは読めません
獺祭 だっさい と呼ぶらしいです 
わざと読めないような名前にしてあるとか・・・
f:id:hidecr:20190705103537j:plain
すっごい桐の箱に入って届きました
ひさしぶりに1万以上するお酒買いました
f:id:hidecr:20190705104240j:plain
f:id:hidecr:20190705104222j:plain
大人気でリアル店舗ではほとんど手に入らない貴重なお酒ということだけど アマゾンでは普通に買えちゃうというw
だからリアル店舗どんどん衰退しちゃうんだね


私は 日本酒って味の幅が広過ぎて 同じ日本酒?って思うようなものがあるほどアバウトなお酒だと思ってます
まあ いわゆる安酒の味は二の次 臭くて酔うためだけのお酒が市場の大半 
その中でこだわって作ってる酒蔵さんのお酒がおいしいと評価されてたりするわけだけど ただその評価基準ってのに 私は疑問というか これ絶賛されてるけどホントに美味しいの?っていう味覚の違いというか
昔 最高の日本酒って評判高かった
上善如水 買ってみた事あったんだけど
www.amazon.co.jp
今では3000円弱で買えちゃうけど
私が買ったときは バブルまっさかりで最高と絶賛されてるだけあってプレミア価格になってたのか1万くらいださなきゃ買えなかったお酒です
商品名が水のごとしと言うだけあって 軽過ぎて私には日本酒風味が少しついた水というかジュースにしか思えなく お酒を飲んでる感なく そこまでお金だすほどの評価されるものではないかなという感想でした

私はお酒としての存在感もしっかりしてて なおかつフルーティーなのが好きで
ブランデーでも クセのない高級なコニャックより 荒々しくフルーティーなアルマニャックの高級品の方が好きだし
ウィスキーでも スコッチよりバーボンの方が好きだったり

日本酒に話をもどすと
昔 滋賀 甲賀の里へ遊びにいったとき入った酒屋さんで買った地元の酒蔵さんの観光客向けの700ccくらい入った徳利のお酒が気に入って
その時の銘柄はなくなっちゃったんだけど 
その後近所の酒屋さんが同じ蔵元の姫なかせってお酒あつかったのでその酒屋さんなくなるまで買ってました
www.47news.jp
日本酒なんだけど すごくフルーティーさがひきたつお酒です
ただ 希少になってアマゾンでも一升瓶では品切れになってる事もよくあります
蔵元さんのホームページみると 姫なかせが無くなってるので もう市場流通在庫だけなのかもしれませんね
こちらは同じ蔵元さんの特別な搾りたて酒


そんなわけで 外人は日本酒の米臭さが苦手で 米臭さ少ないフルーティーなお酒が好みで だっさいが人気出たという事だったので
私好みのお酒かなと興味湧いたわけです

飲んでみた感想は
TVで言ってたほど 米臭さ(日本酒っぽさ)がないわけでなく 普通に日本酒っぽい味 フルーティーっぽさも私としては弱いかなという印象でした