フィギアケースの照明

今年の初めに買ったケース

買った当初から照明をどうしようか悩んでた
私が以前勤めてた会社で使ってたシリコンライト 

発光体が基盤に貼り付けられてプラスチックケースに入ったLEDライトと違い 発光体が柔軟なシリコン樹脂で封印されて自由に曲げられて さらに好きな場所でカットして自由な長さで使えるという代物 こういう系統のなら原価知ってるし前の勤務先に頼めば安く仕入れられたのだけど 唯一最大の問題が屋外看板用なので 光量がハンパじゃない 室内で使うには耐えられないほど眩しくなる
なので 光量が弱い室内の部分照明用なら看板用より安いんじゃないかとネットで探してみたけど 高い!へたすりゃ看板用より高くつく!
安くすませるために ケースの左右に蛍光灯仕込んだ専用のトールスタンドをオリジナルデザインで以前勤めてた会社で作ってもらおうかと思ってたりした(以前勤めてた看板屋では 私はコンピュータでデザインとデータ作成をしてる部署だったけど 他にアクリルや樹脂で行灯や棚やオブジェ作ったりする部署もあったので そこに頼もうかと)
で うだうだ どうしようかな〜と月日がすぎてしまったわけだけど
先日コレクションケース用LEDで安いのを見つけた
20cmくらいのLEDバーが4本セット さらに配線が直結連結から単独まで自由に選べる
普通この手のLEDバーだと1本で5000円位〜 セットものだと1万円以上する さらに電源アダプタは別売りだったりする
今回のものはセットで5400円
ちょっと品質が不安だったけど 発売元がIKEAだよ

パッケージだけじゃなくLEDバー本体の裏面にもIKEAのロゴがプリントされてた

パッケージの中身

点灯テスト
独立タイプ コネクタからロングケーブルで各LEDバーを繋ぐ


4本直列 コネクタから1本のLEDバーを介してすべてのLEDを直列接続 間にケーブル使わずにLED本体を直結して長い1本のLEDバーとして使うことも可能


2分岐 コネクタに繋いだ2本のLEDバーの後ろにもう1本直列接続



2分岐タイプでケースにL型配置でセロテープで仮止めしてテストしてみる


昼だから判りづらいけど いい感じ


試しに4分岐でケース天井と下部という設定で下にLEDを配置してみる

これもいいけど 設置する配線が倍に増えるのがやだな
できるだけ配線はシンプルにケーブルがケース内を見苦しく這い回るような事はしたくなかった


完成
点灯

消灯

写真では判り難いけど
一番下段もそれなりに照明で明るくなっている


ちなみにケースの中身 萌え系ばかりと突っ込まないで
このリビングのケースは萌え系中心なのです
ロボ&特撮系は 母屋に繋がったプレハブのオタク部屋にあるケースの中です(でもほったらかしなので悲惨な状況)