久しぶりの明治村

昨年12月20日

カメラ繋がりでレイヤー撮影メインのカメコ めびうすさんが 大井牛肉店で牛鍋食べたいというのでご一緒する事になりました

予定としては 12時に大井牛肉店前で待ち合わせ 食事後解散 

大井牛肉店は明治村にあるので 朝からお出かけ

f:id:hidecr:20190115022105j:plain

明治村駐車場に着いた時 めびうすさんとお会いして挨拶しましたが 村内に入り別れ各自撮影

今回3丁目で撮影しようと思って 駐車場のある5丁目からバスで移動しようと考えてたのですが

車で走り出したときは思いっきり曇って雨降りそうだったのが 現地ついたら晴れで

陽の光があるなら3丁目行く前に教会へ行って見ようとでかけました

f:id:hidecr:20190106110540j:plain

f:id:hidecr:20190106110302j:plain

いい感じに礼拝堂内がステンドグラスの光で満たされてます

f:id:hidecr:20190106110506j:plain

f:id:hidecr:20190106110445j:plain

冬の雲の合間から射す弱い光なので いまいちステンドグラスの光が弱々しかったですが まあまあの仕上がりになりました 

最後にiPhoneでも撮影

f:id:hidecr:20181225042406j:plain

教会を出て バス停まで戻るのもめんどくさく そのまま3丁目まで歩いてしまいました

3丁目での撮影

東京巣鴨にあった宗教大学正面入り口の車寄せの柱にもたれかかるミク

f:id:hidecr:20190106110433j:plain

 

神戸から移築された いわゆる異人館の1Fベランダで

f:id:hidecr:20190106110554j:plain

f:id:hidecr:20190106110529j:plain

f:id:hidecr:20190106110407j:plain

内部は常時公開でなく 公開時間にガイドの案内で中に入れるのですが 時間が合わなかったのでベランダのみ

 

品川沖の人工島第ニ台場の西端に建てられた現存する日本最古の西洋式灯台

f:id:hidecr:20190115025044j:plain

ミクと灯台両方がうまく入る場所をと後ろに下っていったら 京都市電の駅ホームにドール展開する事になった 市電来なくてよかった

 

と撮影してたらもう1丁目にある大井牛肉店に向かわないとお昼に間に合わなくなるので撤収して移動

f:id:hidecr:20190106110100j:plain

大井牛肉店ですめびうすさんと合流 お店に入り牛鍋〜

明治時代神戸に住む外国人を中心に牛肉を販売してたお店です

今は入り口入った肉屋さん部分は展示のみ お肉が入るショーケースが置かれた後ろの従業員用?かと思わせるような狭い階段を2階にあがると牛鍋を提供する場所にたどり着きます

f:id:hidecr:20190106110628j:plain

店に入り注文すると しばらく待たされ 真ん中に穴が開きすり鉢のような陶器がはまったちゃぶ台のような小さなテーブルに炭の準備ができると席に案内されます

メニューは牛鍋のみ 一人前 松5200円 竹4100円 橘4100円の三種類 竹と橘は料金同じで肉の部位の違いみたいです 今回竹を注文しました

牛肉たんまりー

といってもこれで2人前なので それほど量はありません

f:id:hidecr:20190106110201j:plain

暖まった鍋にまず砂糖を敷き 少し焼いてから葱を入れ その上に牛肉どかっと乗せます 

すごい霜降り高級牛肉です! これで竹なんだから1000円アップする松だとどんな肉なんだか

肉が焼けてきたら 他の具材どんどん入れて割り下入れ煮立てば完成

f:id:hidecr:20190106110141j:plain

f:id:hidecr:20190106110202j:plain

二人とも車できてるので ノンアルビールで乾杯です

f:id:hidecr:20190106110221j:plain

f:id:hidecr:20190115025028j:plain

冬でも半袖Tシャツで出かける変態です 外を歩く時はジャンパー羽織りますが 暖房きいた室内では脱いでしまいます

f:id:hidecr:20190106210637j:plain

iPhoneで撮影してるとこを 後ろからめびうすさんが撮ってました

 

先日見たNHKの鍋の歴史?番組では 関西では この砂糖で焼く牛すき焼き鍋が主流だったそうですが 関東では 横浜で味噌で牛肉を煮る牛鍋の店から始まり 関東に広まった頃には 店ごとに作り方味付けがまちまちだったのが 徐々に関西風牛すき鍋が圧制してすき焼きになったようです 当時は東京より大阪の方が文化の街として進んでるという風潮があったらしく 関東の作り方味付けの牛鍋より関西風牛すき鍋の方が 最先端の流行の食べ物ともてはやされて普及したらしいと言ってました

 

牛鍋食べ終り 店を出て めびうすさんとお別れ

 

そのまますぐ近くに有る 皇宮警察庁舎として建てられた近衛局本部付属舎へ

この’建物の中では 明治村住民登録の受付があります(年間パスポートの販売所)

普通年パスは入り口入場券売り場とかで販売されるのですが 明治村では 一度村内に入り ここに来ないと年パスが買えません 申し込み用紙に必要事項記入して受付に出し料金払うと デジ一で顔写真を撮影 すぐパソコンで処理して住民登録票のカードが発行されます

f:id:hidecr:20190106110606j:plain

メイちゃんが手と袖でかくしてる部分に 私の顔写真と本名が入ってます

以前も登録してたのですが ひさしぶりにまた住民登録しました

明治村は 入村料1700円 駐車料金が800円(冬は500円)

住民登録は3500円 駐車料金平日無料(土日祝300円引)

年に2回これば元とれて あとは実質無料というすごい安さなんです

 

住民登録後 隣の三重県の尋常師範学校

f:id:hidecr:20190106110708j:plain

メイ こんなに重くないモン!

f:id:hidecr:20190115025033j:plain

体重計壊れて 針が75kgで止まってました

f:id:hidecr:20190106110801j:plain

f:id:hidecr:20190106110809j:plain

ミク: 何か質問ある人

f:id:hidecr:20190106110729j:plain

メイ: はいっ そんな先生いないと思いますー

ミク: 失礼ねっ! 前に出て反省してなさい!

f:id:hidecr:20190106110749j:plain

f:id:hidecr:20190106110728j:plain

メイ: しょぼーん•••

 

 

まだ時間早いけど2時頃に帰る事にしました カメラにドールと荷物重いので 持って歩いてると村内広く体力使いきって いつも半日くらいで撮影終了です

駐車場のある5丁目まで 遠いので バス乗りたかったですが 結局また徒歩 駐車場に向かう最後の長い坂を歩いてたら 前にめびうすさんがフラフラと消耗して歩いてるの発見 結局めびうすさんも体力使いきって帰る時間同じになってしまいました