カメラ買っちゃいましたα7

カメラ買っちゃいました 今度は一眼です
2年前 レンズ沼にハマらないよう 変態フルサイズコンデジRX1-Rを選択して買って
35mm縛りだけど 結構気に入ってたけど やっぱり 中望遠が欲しいと 
さんざん悩んだあげく 結局ポチってしまいました 私の場合現在はレンズ資産もないし とにかく安くフルサイズ本体が手に入って レンズはツァイス使えればと
SONYのフルサイズミラーレスのエントリーモデル つまり初期型のお安いバージョンを選択しました
現時点では ニコンもキャノンもフルサイズはべらぼうに高いので ソニー 一択になってしまいます
フルサイズなら解像度は充分なので 特に高解像度モデルも必要なく 手ブレ補正も 元々アナログ手ブレなし一眼を使ってた人なので あれば便利かなっていうていど 必然性は感じない はっきり言えばオートフォーカスもなくても大丈夫ってくらい なので結局一番機能すくなく安いモデルで充分なんです 


まず これがうちの今まで活躍してくれたカメラ 右からRX100こいつはこれからもスナップ用 真ん中がRX1-R今回のカメラが来てもメインカメラ 35mm用として現役を続けます 一番左は娘のEOS kiss7

そして

パッケージングが安っぽいです 段ボール感まるだし すごく高級で凝ってたRX1-Rとはまったく違います まあフルサイズと言っても安物機種だからしかたないけど

そして本体は 紙に包まれて・・・
おい! お前はハンバーガーかよ! 
思わず あまりにものチープさに突っ込んでしまいました

とうとう 一眼やってきました
ボディキャップはずすと

げー フルサイズセンサが剥き出しじゃん まあEVFに絶えず映像送り続けるわけだからしかたないけど でもこれじゃあ怖くて屋外でレンズ交換なんてできないな まあ最近はみんなズーム1本で間に合わせるから大丈夫なんだろうけど うちでも中望遠専用カメラの予定だからレンズ交換を撮影中にするってシチュエーションは今のところ考えてない


で レンズなんだけど 昔から私はツァイスが好きだったので 今回もツァイス


こいつは部屋の整理でもう使わないので廃棄処分しようかと出してきた ツァイスのスライドプロジェクター
昔の 西ドイツ製です
もったいないけど スライド投影なんてもうしないからしかたないよね


名古屋市科学館プラネタリウム投影機もツァイス製です
planetarian~ちいさなほしのゆめ~』にも登場してゆめみちゃんが操作してたやつと同型 ツァイス4型 
明石プラネタリウムで現役のものと同種 
少しこちらのが年式新しいので投影機を支える支柱の形状がスマートです 現在も展示されてるので姿を見る事ができます さらにきちんと稼働するよう整備されてコンソールにも繋がってるので 壁にオリオン座とかが投影可能らしいです


こちらは現役ツァイス製新型光学投影機 このツァイス光学投影機とミノルタのデジタル投影機を組み合わせてプログラムが上映されてます


本題へ戻ります
SONY純正レンズではありません というのもSONYが販売するαフルサイズ用ツァイスは広角から標準までしかないので 社外品 と言っても 本家ツァイスがα専用の中望遠レンズ発売してて そいつを買いました
Batis 1.8/85 ズームではありません 85mm単焦点レンズです



品質保証シール ドイツ カールツァイスの設計で 日本製(製造はコシナが担当)高品質を謳ってます


パッケージもα7本体とは大違い ある意味Appleのよう

外装をスライドさせると 内箱には レンズ構成のイラスト

内箱蓋を開けたとこ すげー 高級って感じ


取り出したレンズ


カメラ本体に着けてみた


レンズキャップは遊びが大きく 少しグラつくし 使いにくいので 別メーカーのキャップを改めて注文してます


本体と一緒に注文した ローアングルファインダー とローアングル用小型三脚

背面の液晶がチルトできるので それだけでもローアングル撮影可能ですが ピントとかちゃんと見るためにローアングルファインダーも買いました この三脚着けるとなんだか無駄にカッコいい

実際オートフォーカスはRX1-Rより早く正確ですが それでもボケが醍醐味のツァイスレンズによるドール撮影では微調整が必須で 少しテストしてみたけど オートフォーカス後微調整するより 最初からマニュアルフォーカス使った方が早く撮影できるので 背面液晶画面より ファインダーで確認したほうが見やすいんです
レンズ胴体上面には液晶画面があって マニュアルフォーカスの時に ピントが合ってる範囲を数値表示します 
社外品とはいえ SONY純正レンズと同じように 絞りを本体からコントロール(レンズには絞り変更のリングすらない)オートフォーカス対応 さらに 手ブレ補正機能も内蔵してるレンズです カメラ本体に手ブレ補正機能がないけど レンズ側で多少なら補正してくれます


RX1は最高級コンデジなだけに 造りがすごく丁寧で 素材感もいい それに比べるとα7は コンパクトでチープな一眼です
基本操作は ほぼ同じなんだけど 実際使ってみると印象はだいぶ違う
RX1は 35mm単焦点縛りで趣味に走ってこだわってるというか どちらかというと アナログな感じ シャッターボタンにも昔のアナログ時代的なレリーズ取り付けるネジ穴が空いてます でも α7は お手軽にフルサイズ楽しむ一眼って感じで 今風なオート部分が多く 結構とまどい歳よりにはよくわからない挙動するし 結局 フォーカスも 露出も みんなマニュアルにしてしまいました


テスト撮影した画像は次回に