ずっとジーンズとジャケットだったのを
3ヶ月ぶりに着替えました
色落ちしやすいジーンズの黒と ちょっとやばげな赤のジャケットだったのですが 心配した色移りは大丈夫でした
こんどは 女らしく おしとやか?に
ちょっと着せるのに苦労しました
コルセットトップは ゆきの に着せたタイプみたいに 背中の紐でサイズ調整して実際に着せるときは紐の横のフックでガバッと分離できるドールならではのでなく 分離不可の紐だけで着せるタイプ
一旦コルセットの紐緩めて ボディに着せてからコルセットを締め上げる いちいち着せ替える度に紐調整が必要なのでめんどう
さらに スカートのウエスト部分に上に余裕がない ゴムウエストの下がすぐ広がってて
コルセットトップの下に入る部分がほとんどない
サイドの切れ上がった部分が ポーズ変えるたびにコルセットとスカートの間に隙間あいて ドールボディの地が見えてしまう スカートウエスト部分がもう少し上まであってコルセットトップの下に潜り込むようになってないというのは これ 設計ミスじゃないの?
パニエにはウエストサイズ調整あったけど スカートはゴムのみ 相変わらずSD/DD共用サイズドレスの欠点として SD優先 DDに履かせると緩すぎてウエストに固定されなく腰のあたりまで下がってしまう 緩すぎるならわざわざ収縮自由なゴム紐でサイズフリーにしてウエスト締める設計にする必要ないじゃん 商品として売るならDDでもちゃんとゴム紐が役に立つくらいに調整しといてほしい サイズ表記にはDDも対応と書いてあるのに 毎度このSD共用サイズの時のダブダブ具合には腹が立ってくる なんの為のアジャスタ調整? なんの為のゴム紐?
おかげで ちょっとポーズ変えるたびに スカートを上にあげて隙間を隠すという作業が続く
まあ あまり活発に動き回るという衣装じゃないから それでもいいといえば善いのかもしれないけど でも本来こういうドレスでダンスも踊るわけで 女子高生の夏セーラー服じゃないんだから フォーマルドレスで脇腹がチラチラ見えるってのはオカシイでしょ
毎回こういう設計なのはなんか納得いかない