まず田安門
北の丸公園の北にあり 武道館から一番近いことから 地下鉄駅から武道館へ向かうときによく使われる門
門の奥に武道館の屋根が見えます
こちらは東にある清水門 科学技術館に近い門です
田安門より人通りが少なく いい感じです
門に向かう途中 お堀を通過する時に 武道館の特徴的な屋根がよく見えます
いよいよ門が近づきます
こちらは単なる門というより お城という風情です
門を入って反対から見た風景
江戸城の外壁が残ってるんですね
すごい重厚感です
右手の清水門から場内へ上がっていく階段です
この階段での撮影の後ろには 科学技術館から延びる マジカル企画展へ入るための長い列の人たちがいました
北の丸公園の池の源流となる滝から続く渓流です
とても大都会東京のど真ん中の風景とは思えないです
こちらは滝を望む為の展望スペース
残念ながら 滝はポンプで汲み上げられた水を流す人工的な滝で 滝がいつも流れてるわけでなくタイマー制御されてるみたいで
撮影の少し前までは滝が流れてたのですが 撮影中は水が止まってしまってました
滝の周りにはもみじが沢山植えられており 紅葉の時期にくると とても綺麗な場所なのでしょう
Vocaloid39さんのところのミクさんと
今度は私が撮ってあげる