最近話題のアレについて思うこと

オリンピックのロゴ問題から始まったデザイン業界全体への批判
現在は業界から離れてはいるが
元デザイン事務所をやってた者としては 色々思うことが出てくる


まず これはアルって事では
デザインってのは デザインの質そのものより 声のでかいデザイナーが勝つ
私が独立する前にいた事務所の社長(メインデザイナー)は デザインのセンスは古くさく ダサイものしか作らないけど 話力があり人間としての魅力はカリスマレベルだった デザイン業界入る前は 医師免許ももってないのに カリスマ的人望だけで 大病院の院長までのしあがった経歴の持ち主 そんな人物が院内の派閥抗争に負け 元々医者じゃないどころか医師免許ももってない事務員からのし上がったのだから そのうち破綻するのは目に見えてたけど その後の移籍先として 学生時代は画家目指してたけど諸事情で断念した経緯もあって 出入りしてた印刷業者とのつきあいからデザイン会社を立ち上げるまでになった人 そんなカリスマ的話力もってる人だから クライアントを落とすのがうまい クソデザインでも クライアントの社長をおだてて デザインの意味をこじつけて 相手を騙し? それが一流デザインのように思い込ませ クライアントに先生とあがめ奉られる ある意味詐欺師的才能の持ち主だった 
どんなにクォリティ高いデザイン造ろうとも採用されなければゴミ ゴミデザインでも採用されれば勝ち 
そのデザイン会社で得たのは デザインとは営業(コミュニケーション能力)なり
営業力あるヤツがデザインを勝ち取る(プレゼン能力 コミュ力 人脈 も営業力の範疇)
大概にして いいデザインセンス持ってる 淒ヤツって 性格破綻してたり コミュ力ない引き篭もり体質だったりするわけで そうなると どんなにそいつがクォリティ高いデザイン持ってきても 営業力高いデザイナーに負けるわけ もしくは 営業力高いデザイナーの下で ゴーストライターのように自分の名前出さずに黙々と使われる身に甘んずることになる


でも現在のような腐った状態が加速したのは やっぱりバブル弾けて以降かな
それまでも営業力高いデザイナが強いことはあったけど 
高度成長期デザイナーは すごく自分の個性を主張した 自分が作ったデザインに対して哲学的にまでこだわりを持っていた 
それがバブルの頃になると カッコよければいい的なノンポリになり それでも仕事はありあまるほどあるから コミュ障でも いいデザイン作るデザイナは持て囃された
バブル弾けると 一気に クライアントは財布の紐を固く閉じて保守的になった 同じ金出すなら 冒険せず 権威や実績にすがるようになる そうなると若手の才能あるデザイナーは よほど営業力なければ締め出されるわけだ つまり この時点で デザイン業界は 本来のデザインクォリティより 営業力や代理店(権威)等の押しがあるデザイナー中心に回り始めた その結果 営業力だけの 佐○のような者が横行するようになったわけで


ただ 佐○は 本当にクズだと思っている 本当に肩書きのアートディレクターとしての資質あったのか? 本当にデザインしたことがあるのか?
デザインやってると 今回のような著作権問題や 商標権問題は切り離せない だからこそ デザイナーのプロにはこういった知識も必要になるし それを守るモラルも必要になる

クライアントは大概そういう知識もってないから 他のデザイン持ってきて そのままこれ使ってよとか平気で言ってくる そう言う場合きちんとクライアントに著作権侵害について説明して納得してもらうのもデザイナの仕事である デザイナどころか アートディレクター名乗るなら なおさらもっとこういうことに神経質になっているハズなのに
ましてや 他のデザインと似たようなのを知ってて押し通すとか パクるとか デザイナとしてあり得ない


私が ある会社のロゴデザイン&シンボルマークを請け負ったときなど 自分がデザインしたロゴ&マーク(こういうものは一般的に商標と呼ばれ 権利的にはサービスマークと呼ばれる)が他社で類似したものが使われてないか 国際特許事務所に何度も足を運んで相談&調査してもらった 当然相談料は時間料金で 調査料も1件幾らと有料である そして問題なければ他に盗用されないよう特許庁に登録申請する 当然これも有料というか 数十万という金がかかる クライアントには後から問題おきないようにするための権利料として納得してもらう 
というのも 今回の事ほど大事でなくても 街の会社やお店での ロゴや店名の類似で揉めて訴訟になるというのは珍しいことではない 後でもめるくらいなら最初にお金掛けてでもきちんと調べて問題をクリアしておこうというのが CIデザインする上では常識だと思っていた


ところがである この佐○とその周辺の者たちは 国内有数のデザイン事務所でありながら そういうことにはまるで無頓着なようだ 
サントリーのバッグのパクリは部下がやりましただと? お前の名前でデザインしてる商品だろ!
そもそも部下の責任 教育が行き届かなかったと言いながら そんな程度の低レベルクズデザイナ使ってるのかよ お前の所は場末の三流デザイン事務所なのかよ!そうじゃないだろ!
一流デザイン事務所の名声に胡坐かいて なにやってもおれたちはいいんだという特権意識でも持ってたのかよ それにしてもやってることがクズすぎるだろ


私なんか 元々 芸大出身ではあるが デザインを専攻してきたわけではない
庵野ガイナックス連中達と同じ映像系学科(学年は2年ほど違うけど)出身だけど
それでも デザインやる上で 著作権問題は きちんとクリアしてデザインしてきたつもりだ 
ましてや美大デザイン学科でた一流?と呼ばれる事務所のプロが 本来自分たちを守ってくれるハズの著作権を無視するというおきて破りを平気で行い その罪の重要性を感じてない感覚は もうデザイナやアートディレクタ名乗る資格ないだろ